暮の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

暮の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

クリスマスが過ぎて年末が近づいてくると関係者に暮の挨拶をするシーンが多くなってきます。暮の挨拶のポイントは、「今年もいろいろお世話になりありがとうございました。」「良いお年をお迎えください。」「来年もよろしくおねがいします。」の三つです。

暮の挨拶のポイント

クリスマスが過ぎて年末が近づいてくると関係者に暮の挨拶をするシーンが多くなってきます。暮の挨拶のポイントは、「今年もいろいろお世話になりありがとうございました。」「良いお年をお迎えください。」「来年もよろしくおねがいします。」の三つです。お世話になったお礼の言葉と良い新年をお迎えくださいという言葉、そして来年もよろしくと言う言葉に、今年思い出深かった出来事などを織り交ぜるのが上手くまとめるコツです。

暮の挨拶の書き出しのポイント

暮の挨拶といっても親戚・友人・知人・近所の人などへの挨拶や、社内での仕事納めの挨拶、忘年会のスピーチなどいろいろあります。どんなシーンでも最初の一言目に、「今年はお世話になりました」という言葉を言うことが大切です。会社の忘年会のスピーチでは今年あった出来事を掻い摘んで話し、「みなさん今年一年お疲れ様でした」と言うのが一般的です。また、幹事ならば忘年会を盛り上げることを考えてスピーチをする必要があります。

暮の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

忘年会のスピーチでよく使われることがある言葉の最初の部分です。「皆さん、お忙しい中忘年会にお集まりいただき誠にありがとうございます。今年1年間いろいろとお世話になりました。おかげさまで何事もなく年末を迎えることができました。」「本年はひとかたならぬご愛顧にあずかり、ありがとうございました。みなさんのおかげでこうして無事に年末を迎える事ができまして、本当に感謝しております。」「本日は暮れの忙しい折、我が○○回の忘年会にご参加いただき、ありがとうございます。」

暮の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

手紙での暮れの挨拶は日頃お世話になっている人達に出すものです。出す相手との親密度や上下関係などを考えて文章を書く必要があります。基本的に利用される出だしは以下の通りです。「拝啓師走の候、年の瀬も間近になって参りましたが、ご健勝のこととお喜び申し上げます。」「拝啓年の瀬も押しせまり、何かとご繁忙のこととお喜び申し上げます。」「師走の候、早いもので今年もあと数日となって参りました。○○様には日頃お世話になっております。」

暮の挨拶の使える書き出しの例文

「拝啓○○様、その節はお世話になりました、○○でございます。12月も半ばになり、今年もあとわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。今年一年は私にとって人生の転機となる特別な一年でした。人生の岐路に立ち、思い悩んだ時に○○様からのアドバイスもあり、乗り越えることができました。本当にその節はありがとうございます。おかげ様で今はとても幸せです。御迷惑ばかりかけて申し訳ございませんが、来年も迷ったときに相談に乗った頂けたらと思っております。」

暮の挨拶のメールに使える書き出しの例文

遠くに住んでいて普段会えない人にはメールで一年間のお礼のメッセージを伝えることもあるかと思います。「○○様、御無沙汰しております。○○です。今年は大変お世話になりました。直接お会いしてお礼を申し上げたいのですが、なかなか時間が取れず申し訳ございません。○○様のおかげで今年は私にとって充実した一年になりました。本当にありがとうございます。御迷惑でなければ、仕事が一段落したらお伺いしたいと思っております。」

暮の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

ビジネス関係者に暮の挨拶状を出すこともあります。社内宛ての年末の挨拶状の例文の書きだしです。「社員の皆さんへ。平成○○年も残すところあと僅かとなりました。無事に一年を過ごせましたのも、みなさんの多大なご支援のおかげでございます。」社外宛てに出す場合の例文の書きだしです。「いつも大変お世話になっております。株式会社○○の○○です。早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。」

暮の挨拶の書き出しについてのまとめ

忘年会の挨拶では多忙なところ集まってくれたことへの感謝のスピーチから始まり、続けて一年間の出来事を簡単にまとめて話すのが一般的です。また、会社単位で出す社内や社外への暮れの挨拶状では、「平成○○年(20○○年)も残すところあとわずかとなりました」などとあともうすぐで一年が終わるということから書きだし、「この一年間無事に終えることができたのも皆様のおかげです」といったお礼の言葉を続けるようにします。

暮の挨拶の結びのポイント

忘年会などでは「今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。」「今日は無礼講で楽しんで行ってください。」といった内容のスピーチをするのが典型的です。暮れの挨拶状では一年間いろいろとお世話になったお礼と相手やその家族が健康で新年を迎えられることをお祈りしますといった内容の文章で締めるのがベストです。会社名義で出す暮れの挨拶状には、年末年始の営業期間についても書き添えておくようにします。

暮の挨拶のスピーチに使える結びの例文

「今年も楽しい出来事や悲しい出来事がいろいろありましたが、今年あった嫌なことはすべて今日水に流し、来年からは心機一転、頑張っていきましょう。来年も今年同様よろしくお願いいたします。それではお時間の許す限り沢山食べて飲んで帰ってください。」「我が○○会はみなさんのご協力のおかげで今年一年間充実した活動ができました。来年は今年以上に活動の幅を広げていければと思っております。皆さん、来年もよろしくお願い致します。」

暮の挨拶の手紙に使える結びの例文

「来年20○○年が○○様にとって、また○○様のご家族にとっても、素晴らしい一年でありますように、心からお祈り申し上げます。今年一年ありがとうございました。直接お会いしてお礼をしたい所ですが、書面での挨拶になってしまったことをお許しくださいませ。」「時節柄ご多忙のことと存じますが、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。」

暮の挨拶の使える結びの例文

「○○様がご家族と共に良いお年を迎えられるよう、心からお祈り申し上げます。」「年末でお忙しい毎日とは存じますが、どうかご自愛下さいませ。」「何かと慌ただしい年末ですが、体調を崩さぬよう気をつけてお過しくださいませ。ご家族と共に健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。」「来年も○○様にとって素晴らしい一年でありますように、心からお祈り申し上げます。来年20○○年もどうかよろしくお願いいたします。」

暮の挨拶のメールに使える結びの例文

遠くに住んでいてなかなか会えない人には、パソコンや携帯のメールで暮れの挨拶をする場合は、来年もよろしくお願いしますという文章を添えるのが基本です。「今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。最近は寒い日が続いておりますので、風邪など引かないように気を付けてお過ごしくださいませ。」「○○ちゃんは元気でしょうか。ご家族の皆さんにもよろしくお伝えください。来年は時間が取れたら会いにいきたいと思っております。」

暮の挨拶のビジネスに使える結びの例文

社内宛てに出す挨拶状の結ぶのサンプルです。「新年にはまた元気な姿で皆様とお会いできますことを楽しみにしております。それでは、皆様よいお年をお過ごしください。」社外宛ての挨拶状の文末の例文です。「来年度も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りになっております。」「年末年始休業期間12月○日~1月○日」

暮の挨拶の結びについてのまとめ

暮れの挨拶状を送るときの結び部分は、「良い新年を迎えますように」「来年もいい年でありますように」といった内容のことを書いて締めるのがベストです。また、「寒い日が続いていますが体調に気を付けてください」といった体を気遣う内容も含めるようにすると、相手からの気遣いが感じられて好感度が高い文章になります。また、暮れの挨拶状と年賀状は別です。暮れの挨拶状を出した場合でも年賀状は別に出すことをお勧めします。

暮の挨拶の全体的なまとめ

一年間お世話になった人にお世話になったお礼の挨拶をするのは一年を締めくくる上でもとても大事なことです。忘年会では一年間の出来事を手短に総括し、今年もお疲れさまでした、来年も頑張っていきましょうといった意味のスピーチをするのが基本です。また、暮れ挨拶は直接会ってするのがマナーですが、なかなか会う機会がない人には挨拶状を送るようにします。挨拶状は12月に入ってから送るのがベストです。12月の挨拶状に使える時候の挨拶には、「初冬の候」「師走の候」「歳末の候」「寒気厳しき折柄」「年末ご多忙のおりから」「寒さもひとしお身にしみるころ」「あわただしい師走となり」などがあります。親しい人や同じ会社の社員への暮れの挨拶のメールなどには、時候の挨拶は特にを使用しなくてもいいですが、社外メールや関係各所への挨拶状などにはつけたほうが体裁が整います。遠方に住んでいて容易に会えない相手に送る挨拶状には、自分の近状を手短に書き連ねて、相手の近状もさりげなく尋ねる言葉も書き添えるようにします。また、どんな相手に出す場合でも、体調を気遣う言葉と、よい新年を迎えてくださいという言葉を添えるようにするのが一般的です。

pixta_7676138_S

BBQ大会町内会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

BBQ大会町内会長の挨拶のポイントとしては、毎年恒例のことか、今年になってはじめて行うことかを伝えることがあります。良い...

b

職場復帰の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

会社で働いている場合、何らかの理由で会社を休む事があると思います。病気療養の為や、出産の為、その他諸事情により長期的、ま...

Announcer

開会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

開会の挨拶のポイントでは、どのような開花によって話す内容であったり、話すトーンなどが変える必要がありそうです。会社などの...

pixta_15116402_S

PTA会長役員会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

PTAの役員になった人たちは、自分から進んでなった人ばかりではなく、クジやじゃんけんで決まったなど、様々な人の集まりでも...

SONY DSC

三回忌施主の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

三回忌施主の挨拶で話すべきことは、まず故人の三回忌に集まってくれた皆さんへのお礼です。挨拶の前には読経や焼香などの儀式、...

pixta_5574275_S

中学校体育大会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

中学校体育大会の挨拶のポイントとしては、誰がどんなスピーチをするかによって、例文が違ってくるというところに着目する必要が...

pixta_14817236_S

時候の挨拶1月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

時候の挨拶1月下旬の挨拶のポイントですが、1月下旬では一年で最も寒い季節でもあるので「大寒」「厳寒」「厳冬」などの言葉が...

business people

退任式の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

退任式の挨拶のポイントとしては、どのような職務について退任をするのかについてを話します。一人だけの退任式の場合は事前に知...

pixta_13327662_S

快気祝いの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

快気祝いの挨拶のポイントとしては、まずはどちらの人が行うかになります。病気などから復帰をした人自身が行う場合があります。...

pixta_5653458_S

小学校同窓会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

小学校同窓会の挨拶のポイントとしては、懐かしい友達たちに対して参加を呼びかけるようにすることになるでしょう。比較的若い人...

pixta_1723973_S

友人代表弔辞文例の挨...

友人の突然の訃報などで、友人代表の挨拶を頼まれる事もある...

Wedding cake reception party

社長結婚式の挨拶やス...

この社長結婚式の挨拶といったものは、自分自身がやはり一企...

pixta_534149_S

季語の挨拶11月下旬...

季語の挨拶11月下旬の挨拶は、師走が近づき、気持ちも生活...

pixta_13292842_S

自治会の挨拶やスピー...

地域の防犯などのために活動しているのが自治会です。自治会...