PTA(お母さん)の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

PTA(お母さん)の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

子どもが入学すると、たいてい加入することになるPTAですが、役員に任命されたら学校行事やPTA総会などで通知文を作成したり、挨拶しなければなりません。PTA活動で発行する発行する文書は、講演会の案内状や、親睦会開催のお知らせなどがあり、基本的にはビジネス文書と同じような形式で作成します。

PTA(お母さん)の挨拶のポイント

子どもが入学すると、たいてい加入することになるPTAですが、役員に任命されたら学校行事やPTA総会などで通知文を作成したり、挨拶しなければなりません。PTA活動で発行する発行する文書は、講演会の案内状や、親睦会開催のお知らせなどがあり、基本的にはビジネス文書と同じような形式で作成します。また、新年度が始まる春は、挨拶や自己紹介をする機会が多くなってきます。学校のPTA活動には、たくさんのお母さんが参加しますので、人前で話すことに慣れてない方は緊張すると思いますが、例文やポイントを押さえておけば苦手な挨拶も乗り切れるでしょう。

PTA(お母さん)の挨拶の書き出しのポイント

『お母さんPTAの挨拶の書き出し』のポイントは、まず最初に時候の挨拶やその日の天候について一言述べ、参加、出席していただいたことに対する感謝の気持ちや、日ごろの活動への協力のお礼を述べます。手紙やメールの場合は、大勢の人が読む文書ですから、わかりやすく堅苦しくない文章にします。スピーチや挨拶をするときは、「私は、本年度の○○をお引き受けしました○○と申します。」というように必ず自己紹介します。その後に述べる抱負は「初めての委員ですので、いろいろ教えて下さい。」など謙虚な気持ちを示すことが大切です。

PTA(お母さん)の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

「本日はお忙しい中多くのご来賓の方々をはじめ、保護者の皆様のご臨席を賜りましてまことにありがとうございます。」「皆様、本日はお足元が悪い中PTA総会へご足労くださりありがとうございます。また、日ごろより本校PTAへのご支援賜り、重ねて感謝申し上げます。」「本日はご多忙にもかかわらず、○○に多数ご参加いただきましてありがとうございます。申し遅れましたが、私は○○委員の○○と申します。どうぞよろしくお願いいたします。」

PTA(お母さん)の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

「新緑の候会員の皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。」「新涼の候保護者の皆様には日ごろより本校PTA活動に多大なご協力、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。」「桜も盛りの美しい季節となりました。皆様にはいっそうご健勝にお過ごしのことと存じます。」「しのぎやすい季節となりました。皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素よりPTAの活動にご協力いただいておりますことに深く感謝申し上げます。」

PTA(お母さん)の挨拶の使える書き出しの例文

「本日はお暑い中、PTA懇親会にお集まりいただきまことにありがとうございます。この度ご縁あって、PTA会長を務めさせていただくことになりました○○と申します。至らない点もあるかと思いますが、一生懸命努めさせていただきます。」「皆様、本日はお忙しい中出席いただきましてまことにありがとうございます。本年度の○○委員を仰せつかりました○○と申します。」「保護者の皆様、本日はお集まりいただきましてまことにありがとうございます。本年度も無事に終わりましたことに改めて祝意を表したいと思います。」

PTA(お母さん)の挨拶のメールに使える書き出しの例文

「夏休みも終わり、学校には子どもたちが日焼けした元気な顔を揃え、二学期がスタートいたしました。」「春暖の候保護者の皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。」「ようやく春めいてまいりました。保護者の皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。」「薫風の候皆様にはますますご健勝のことと存じます。」「師走の声を聞き、あわただしい今日この頃、皆様にはますますご健勝のことと心よりお喜び申しあげます。」

PTA(お母さん)の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

「拝啓軽暖の候皆様にはますますご健勝のことと拝察いたします。日ごろは本校のPTA活動に対し格段の支援を賜り深謝いたしております。」「拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は当校の教育活動に格別のご理解を賜り厚く御礼申し上げます。」「謹啓薫風の候ますますご清栄の趣慶賀の至りに存じます。日頃格別のご高配をいただき厚く御礼申し上げます。」「謹啓爽涼の候皆様にはいよいよご清祥の段お慶び申し上げます。」

PTA(お母さん)の挨拶の書き出しについてのまとめ

『お母さんPTAの挨拶の書き出し』で大切なことは、参加、出席、協力していただいたことに対する感謝の意を述べるということです。手紙やメールでは、時候の挨拶から始め、日頃の活動を労う言葉を書きます。スピーチや挨拶では、なごやかな雰囲気になるよう挨拶することが大切です。忙しい中出席してもらったことへの感謝を述べ、雨などの悪天候の場合は「お足元が悪い中」「あいにくの雨の中」などの言葉を付け加えるとよいでしょう。また、伝えたいことを簡潔にまとめ、手短に終わらせることも必要です。

PTA(お母さん)の挨拶の結びのポイント

『お母さんPTAの挨拶の結び』は、懇親会などの行事のお知らせなどの場合は、参加を促す一言や、PTA活動への協力をお願いする言葉で締めくくります。役員就任のスピーチなどでは、一生懸命がんばります、という気持ちと指導のお願いの言葉で結びます。PTA活動は保護者の協力なしには成り立ちません。「未熟ですが、皆様のご指導とご援助のほど、よろしくおねがいします。」など低姿勢で協力をお願いする気持ちを表現することが大切です。

PTA(お母さん)の挨拶のスピーチに使える結びの例文

「今後の子どもたちの健やかな成長を祈りつつ、挨拶に代えさせていただきます。」「本年度もPTA活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。」「これから一年間の任期の間、皆様どうかご支援、ご協力をお願い申し上げます。」「できるかぎりの努力をつくす所存でありますので、PTA活動に対する皆様のご理解とご協力をお願い申し上げまして、本日の祝辞に代えさせていただきたいと存じます。」「保護者の皆様のお力を貸していただき、ご協力を仰ぎながら活動してまいりたいと考えております。ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。」

PTA(お母さん)の挨拶の手紙に使える結びの例文

「多数のご参加をお待ち申し上げております。ぜひご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。」「時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひともお越しいただきますようお願い申し上げます。」「平日でありますためお仕事やご予定もおありかと存じますが、ご都合のつくかぎりお越しくださいますようお願い申し上げます。」「校長先生はじめ諸先生方、ならびに保護者の皆様にご支援を仰ぐことは多いと存じますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。」

PTA(お母さん)の挨拶の使える結びの例文

「微力ですが、一生懸命やりますので、どうかよろしくお願いたします。」「行き届かない点があるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。」「お引き受けした以上は、一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願いします。」「どうぞ一年間お力を貸していただければと思います。よろしくお願いいたします。」「みなさんに教えを乞いながらがんばりたいと思います。」「保護者の皆様のご協力をいただきながら、より良いPTA活動にするため努力いたしますので、一層のご指導をよろしくお願いいたします。」

PTA(お母さん)の挨拶のメールに使える結びの例文

「ご多用中とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願いいたします。」「ぜひとも万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。」「年末を控えご多忙中とは思いますが、ご参加のほどお願いいたします。」「どうぞお知り合いやご近所の方々にもお話くださり、お誘い合わせのうえご来場くださいますようご案内申し上げます。ご協力をひとえにお願い申し上げます。」「ご多用中とは存じますが、大事な話し合いですのでご出席くださいますようご案内申し上げます。」

PTA(お母さん)の挨拶のビジネスに使える結びの例文

「本来ならば拝趨の上お願いすべきところ、略儀ながら書中にてお願い申し上げます。お忙しいところ恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。」「御繁忙の折から誠に恐縮ではございますが、何卒ご来席賜りますよう謹んでご案内申し上げます。」「何かとご多用とは存じますが、ご臨席いただけますよう謹んでお願い申し上げます。また、重ねてのお願いで恐縮ではありますが、本校へ並々ならぬご支援を賜った○○様にご来賓の代表として祝辞を賜れましたら、この上ない光栄に存じます。」

PTA(お母さん)の挨拶の結びについてのまとめ

『お母さんPTAの挨拶の結び』についてのまとめですが、スピーチや挨拶の場合は、よりよい学校づくりに取り組んでいきたい、などPTA活動への抱負や決意を述べ、保護者の方々への指導、支援の願いの言葉で締めくくります。謙虚さを忘れずに控えめな表現になるよう気をつけます。また、PTA役員の親睦会のお知らせなどの通知文では、書き出しで型どおりの挨拶をし、主文で用件、結びで出席要請という形が一般的です。出欠の返事をもらう場合は、締め切りの期日、幹事の連絡先を明記することが大切です。

PTA(お母さん)の挨拶の全体的なまとめ

PTA活動をするうえで、挨拶をする機会はたくさんあると思いますが、一番大事な点は感謝と労いの気持ちを伝えるということです。役員の方は保護者の方たちが協力してくれていることへの感謝、保護者の方はがんばっている役員の方々へ「いつもありがとう」という労いの気持ちを持つことが大切です。お互いが思いやっていることが伝われば、気持ちのよい活動につながります。スピーチや挨拶の場合、形式的な挨拶だけでなく具体的な活動内容を説明し、感謝の気持ちを簡潔に伝えるといいでしょう。感謝の言葉を述べるときは相手の顔を見ながら話すと気持ちが伝わりますし、堅苦しい言葉よりも自分の言葉で話すほうが印象に残ります。また、PTA活動は地域の方々と交流を深める場でもあり、地域の方々の協力がないと実施できない活動がだんだん増えてきています。運動会などの行事では、保護者や先生方だけではなく地域の方々へも感謝の気持ちを伝えることが必要です。スピーチに限らず手紙やメールにおいても、書き出しと結びの言葉はできるだけ簡潔にし、本文では内容を具体的かつ簡潔にまとめます。メールの場合は件名を見ただけでメールの内容が分かる簡潔なタイトルをつけるといいでしょう。役員就任の自己紹介では長々と語らず、一息で言える量にします。

pixta_4414107_S

季語の挨拶6月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

6月というと梅雨のじめじめした時期になります。もうすぐ夏を迎える事になる時期ですが、この時期は何かと体調管理が難しくなっ...

pixta_16106459_S

映画館閉館の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

映画館閉館の挨拶において、スピーチやメールはごく間接的な言葉が多く、また例文から拾い上げた言葉も時としては必要となる場合...

pixta_14817236_S

時候の挨拶1月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

時候の挨拶1月下旬の挨拶のポイントですが、1月下旬では一年で最も寒い季節でもあるので「大寒」「厳寒」「厳冬」などの言葉が...

P

自治会長就任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

自治会は地域の住民による自主独立の気概をもって運営されている、行政活動の一環です。自治会に参加している会員は平等な関係に...

pixta_10042658_S

社会福祉協議会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

社会福祉協議会の挨拶のポイントとしては、福祉活動の推進を挨拶の文面に加える必要があり、地域の方々が安心して暮らすことので...

pixta_5109622_S

時節の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

時節の挨拶とはその季節に沿った言葉を使って、相手の安否を確認するためにする挨拶のことです。季節に応じて俳句で使用される季...

pixta_14786520_S

建設業創立記念の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

建設業創立記念の挨拶のポイントは、創立何周年を迎えたかになります。会社の当事者にとってはよく知っていることでも、式典であ...

pixta_13704001_S

無宗教三回忌施主の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

この無宗教三回忌施主の挨拶についてですが、亡くなった故人の方が元々無宗教であり、この思想信条のもとで生前無宗教での葬式や...

pixta_14052740_S

高校卒業式の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

高校卒業式の挨拶のポイントは、まずは卒業生の皆さんに贈る言葉やお祝いの気持ちを述べることが大切です。新しい環境に旅立って...

pixta_14814277_S

業績悪化時の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

業績悪化の挨拶のポイントとして最も重要なのは、それを今後にどのように活かすか、ということを明確にすることです。ただ単に業...

pixta_13363911_S

入園式PTAの挨拶や...

入園式PTAの挨拶のポイントとしては、主役は新入園児であ...

pixta_959653_S

津波避難誘導訓練の挨...

津波避難誘導訓練の挨拶のポイントですが、訓練前に行うとき...

pixta_10975678_S

季語の挨拶7月下旬の...

季語の挨拶7月下旬の挨拶は、盛夏の暑さが厳しいことを中心...

pixta_15215363_S

報恩講主催者の挨拶や...

報恩講主催者の挨拶の作成についてですが、やはり特定の我が...