結婚披露宴乾杯の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

結婚披露宴乾杯の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

結婚披露宴乾杯の挨拶というものは、通常は新郎側の会社でもっとも偉い方となる社長または上司、もしくは親族で長となる方が務めることが多いのが特徴となります。結婚式の披露宴会場には小さな子供たちも同席しているため、スピーチをはじめ、手紙やメールにおいても小ネタを挟みながら乾杯を行うこともポイントとなります。

結婚披露宴乾杯の挨拶のポイント

結婚披露宴乾杯の挨拶というものは、通常は新郎側の会社でもっとも偉い方となる社長または上司、もしくは親族で長となる方が務めることが多いのが特徴となります。結婚式の披露宴会場には小さな子供たちも同席しているため、スピーチをはじめ、手紙やメールにおいても小ネタを挟みながら乾杯を行うこともポイントとなります。またビジネスにおいては、会社の偉い方や長などが挨拶を行うため、格式を重んじる方の同席する披露宴に関しての乾杯の挨拶では、場を盛り上げるのではなく格式ある挨拶が必要となります。

結婚披露宴乾杯の挨拶の書き出しのポイント

結婚披露宴乾杯挨拶の書き出しとしての例文となるのが、二人の名前と同時にまずは祝いの言葉を書き出すことにあります。例として、新郎を一郎とし、新婦を一子とした場合、まずはおめでとうの言葉を書き出し、次に乾杯の音頭をとる人物となる自分の簡単な自己紹介を書き出します。また、二人の姿がどう映っているのか、さらに自分との繋がりを書き出すことにより、挨拶する人物について同席している方々も把握できることに繋げられます。

結婚披露宴乾杯の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

まずは、新郎一郎くん・新婦一子さん、ご結婚おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。ただいまご紹介に預かりました新郎一郎くんの上司です。僣越ではございますが乾杯の音頭をとらせて頂きます。私と一郎くんはこれまでに幾多のプロジェクトを行って参りまして、彼の成長していく姿を見て参りました。そして本日、素晴らしい女性となる一子さんとの姿を見ることができ、新しい人生の船出となる瞬間を共に過ごせることに嬉しさで胸がいっぱいとなっております。

結婚披露宴乾杯の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

新郎一郎くん・新婦一子さん、晴れの日となる本日、ご結婚おめでとうございます。清みわたる青空と新緑芽吹く晴れやかな日となる本日は、私も嬉しい気持ちです。新郎の一番の友人として、本日乾杯の挨拶をさせて頂きたく思っています。一郎くんとはこれまで、沢山の思い入れがありますが、本日がもっとも記念となる思いであり、胸がいっぱいです。一子さんの綺麗な姿を新郎の友人の1人として見ることもでき、羨ましくもあり、また嬉しく感じています。

結婚披露宴乾杯の挨拶の使える書き出しの例文

新郎一郎くん・新婦一子さん、ご結婚おめでとうございます、心から祝福させて頂きます。ただいまご紹介に預かりました、新郎一郎くんと同じ職場で働く同僚であり、友人の1人にございます。一郎くんと共に数多くのイベントに携わり、教えられることばかりで、尊敬することのできる同僚でもあります。新郎の友人を代表致しまして、僭越ではございますが一郎くんからのご指名でもございますので、乾杯の音頭をとらせて頂きたいと思います。

結婚披露宴乾杯の挨拶のメールに使える書き出しの例文

一郎くん・一子さん、本日は本当におめでとうございます。私は新郎一郎くんの幼馴染みで、共に成長してきた友人の1人であります。小さな頃から共に過ごしてきた新郎の一郎くんの凛々しい姿を見ることができ、嬉しさがこみ上げてきます。一子さんの純白のドレス姿も眩しく、とても綺麗で、一郎くんが羨ましいです。また、両家の親族の皆さまにおかれましても、本日は誠におめでとうございます。晴れの日となり、縁起良い虹も青空に架かっています。

結婚披露宴乾杯の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

新郎一郎くん・新婦一子さん、御両家の皆様、本日はご結婚おめでとうございます。心よりお祝い申し上げ、祝辞と代えさせて頂きます。ただいま司会進行役の方からご紹介に預かりました、株式会社で一郎くんの直属の上司となる者です。一郎くんはわが社でも仕事ができ、同僚にも恵まれ、また部下からも尊敬される人気物であり、私も花が高いです。本日は、はなはだ僭越ではございますが、ご指名を頂きましたので乾杯の音頭をとらせて頂きます。

結婚披露宴乾杯の挨拶の書き出しについてのまとめ

結婚披露宴乾杯の挨拶の書き出しとしては、おめでたい言葉と自己紹介、さらには乾杯を行う人物から見た二人の印象や披露宴会場の雰囲気を盛り込んだ書き出しを行います。さらにメールは堅苦しさを感じないように言葉を柔らかくし、手紙では季語や季節の言葉をもじた書き出しにすることで挨拶とします。さらに別れるなど、めでたい席に相応しくない言葉は禁句となっているため、繰り返し言葉なども不要とした書き出しが大切となります。

結婚披露宴乾杯の挨拶の結びのポイント

結婚披露宴乾杯の挨拶の結びのポイントとしては、ゲストとなる同席者の方々に唱和を促すために元気な声での乾杯発声が必要となり、また乾杯のアクションも挨拶と同様に結びには必要となるポイントです。さらに乾杯の前には新郎・新婦、参加するゲストなど、全ての方々の準備も必要とするため、結びにはキッカケとなる言葉が必要となります。乾杯の挨拶の前に、それでは・ご唱和くださいなどの言葉を加えて挨拶として結ぶことが必要ともなります。

結婚披露宴乾杯の挨拶のスピーチに使える結びの例文

新郎一郎くん・新婦一子さん、これからは二人で力を合わせて幸せな家庭を築いていってください。その幸せな姿や表情を見ることができることは、ここに同席されておられます私を含め、皆々様が思い描いている光景となります。それでは皆様、乾杯の御唱和をお願いしたいと思います。どうぞ、グラスを手に取って頂きたいと思います。よろしいでしょうか、それではご両家の益々のご繁栄と新郎・新婦の末永いご幸福を祈念致しまして、乾杯を致したいと思います、乾杯。

結婚披露宴乾杯の挨拶の手紙に使える結びの例文

一子さんの輝くウエディング姿を眺めることができ、本日参列した意味を大きく感じられ、一郎くんの頼れる姿にも感動しています。それでは皆さん行きますよ、私が乾杯と言ったら皆さんもご唱和お願いいたします。では一郎くん・一子さん、お二人も準備はよろしいでしょうか、来賓の皆さんもグラスを片手にお持ち頂きます。では、本日夫婦となられるお二人を祝し、そしてご両家の益々の発展、ご活躍、ご幸福を祈念いたしまして、乾杯。

結婚披露宴乾杯の挨拶の使える結びの例文

一郎くん・一子さん、ならびにご両家のご親族の皆様には心よりお祝いを申し上げます。これから新しい人生の船出となります、お二人の良き日に携わることができ、感謝の気持ちで胸がいっぱいでございます。お二人の末長い幸せを願い、ご両家ならびにご臨席の皆様の益々のご健勝、ご多幸をお祈りいたしまして乾杯の音頭をとらせて頂きます。皆様、お手元のグラスの準備をお願い致します、お子さまも飲み物を手にしっかり握って下さい、では乾杯。

結婚披露宴乾杯の挨拶のメールに使える結びの例文

一郎くん・一子さん、二人の幸せそうな表情を間近で見ることができ、本日こうして出席した意味を多いに感じています。友人を代表して、一子さんには一郎くんの人生のパートナーとして嬉しいことや楽しい出来事を増やしていって欲しく思っています。では乾僭越ながら友人代表として杯の音頭を取らせていただきますので、ご唱和をお願いします。新郎・新婦の末長い幸せと共に、ご両家のこれからのご多幸とご発展を祈念いたしまして、乾杯。

結婚披露宴乾杯の挨拶のビジネスに使える結びの例文

新郎一郎くん・新婦一子さん、これからは御両家の御両親のように二人で協力しあいながら、夫婦としての絆を深め、どうぞ幸せな家庭を築いて頂きたいと思います。それでは皆様、これからの二人の末長い幸せと、御両家の益々の御繁栄ならびに本日ご出席されています来賓の皆様の御健勝を祈念致しまして、乾杯発声の唱和をお願いいたします。どうぞ皆様、高らかにお手元のグラスを上げて頂きたいと存じます。準備は整っていますでしょうか、それでは乾杯。

結婚披露宴乾杯の挨拶の結びについてのまとめ

結婚披露宴乾杯の挨拶の結びとして、最後に乾杯の発声が必ず必要となります。この時、披露宴会場を一体化させる乾杯の挨拶が必須となり、結婚を祝う全員で杯を交わす言葉となります。またゲスト皆のタイミングを合わせることが重要ですので、スピーチにしろ、手紙挨拶にしろ、挨拶の流れのまま乾杯と結ぶのではなく、ご唱和お願いしますなど、乾杯の発声の前にワンクッション挟むことによってゲストも手順を理解できるため、結びでは必要となる言葉です。

結婚披露宴乾杯の挨拶の全体的なまとめ

結婚披露宴乾杯の挨拶は、披露宴の始まりの合図とも言われており、乾杯の音頭で幕が開くために必要な挨拶となります。単純に乾杯するだけではなく、書き出しにしろ、結び前にしろ、多少のスピーチを必要とするため、新郎側の友人また上司として、これまでの思い入れなどを乾杯前の挨拶に加えることで参列しているゲストにも情報を与えることができます。乾杯の挨拶の例文としては、文の構造的には割と短めに作ることが必要であり、特にグラスを持った後は長々とした挨拶にならないことも重要です。というのも、乾杯の音頭は通常、起立して行うものであるため、長々としたスピーチや挨拶はグラスを持つ手元に負担となります。結婚披露宴の乾杯挨拶は、他のスピーチと異なり、乾杯の役割であることが優先されるため、例文のように文頭や文末はほとんど定型句であるのも特徴となります。また、メールや手紙での挨拶の場合には、肩肘張るような書き出しや結びとせず、物腰柔かに仕上げることもポイントとなりますし、季語やその日の天候などを加えるのも適した挨拶文となります。また、結びでは結婚する二人だけではなく、育てあげた御両家の今後の発展について加えるのも重要です。

pixta_7076559_S

時候の挨拶5月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

時候の挨拶5月下旬の挨拶としては、新緑が元気に彩るこの季節ながらも気温もずいぶんと上がり、夏の陽気もちらほらと出てくる時...

pixta_2177557_S

起工式の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

起工式の挨拶のポイントでは、地鎮祭との区別をつけるか、同時に行うかによっても異なります。どちらも建物を建てる前に行う儀式...

pixta_215212_S

結婚式親族代表謝辞の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

ここでは、結婚式親族代表謝辞の挨拶としてふさわしい自分の挨拶文をいかに作成していくかが課題であるといえます。スピーチ・手...

Agreement

担当変更の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

担当変更の挨拶の場合は、様々なケースが考えられます。この場合、一概にこう挨拶するといいというルールのような決まり事はなく...

pixta_6291397_S

高等学校創立記念PTAの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手...

高等学校創立記念日は一年に一度必ず訪れる記念すべき日として、学校と名のつく団体ではそのほとんどが毎年祝日として扱われ休校...

Great idea

役員退任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

役員の任期を満了して退任することになったら、任期中にお世話になったことへの感謝を言葉にして挨拶しましょう。役員退任の挨拶...

pixta_9158355_S

時候の挨拶11月上旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙...

時候の挨拶11月上旬の挨拶のポイントについてお話しします。11月上旬といえば、秋も深まり、山々の紅葉が美しい時期で、街中...

pixta_5336221_S

時候の挨拶8月上旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

時候の挨拶8月上旬の挨拶では、季節にあった言葉と相手に対してきちんと気遣いをしておくことが大切です。例文を参考にして、自...

pixta_8892348_S

小中学校校長会研究協議会主催者の挨拶やスピーチに使える言葉の...

小中学校校長会研究協議会主催者の挨拶のポイントにおきましては、子どもへの教育についての話をしていくことになります。校長先...

pixta_12063342_S

新年会中締めの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

新年会中締めの挨拶のポイントは主賓と来賓のどちらが行うことになるかによって若干異なりますが、基本的には新年会に参加して頂...

pixta_13741601_S

営業の挨拶やスピーチ...

営業の挨拶のポイントとしては、社外に対して行うか社内に対...

young man and traveling luggage staning in front of air plane taxi on airport runways preparing to fly use  image as people journey by air transport background

海外での挨拶やスピー...

海外での挨拶のスピーチでのポイントは、文化や習慣が異なる...

マイク

年末の挨拶やスピーチ...

会社などで仕事をしていると、1年の締めくくりとして年末の...

pixta_11859690_S

高校PTA会長の挨拶...

子供が高校に入学した際、PTA会長に選ばれることもあるか...