新社屋の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

新社屋の挨拶のポイント
新社屋の挨拶のポイントは、いつ完成したかを伝えることになります。完成した日に伝えることが出来る場合もありますし、その後になることもありますから、後の場合においてはいつ完成しましたと伝えるようにします。そして、着工についても伝えることがあります。完成をしたのであればいつからか実際に建設にあたっているはずです。どれくらいの期間がかかったのかなどを伝えることがあります。大きなビルだと期間がそれなりにかかります。
新社屋の挨拶の書き出しのポイント
新社屋の挨拶の書き出しのポイントは、会社のプロフィールなどを伝えます。どのような会社で、どの様な業務を行っているかです。挨拶をする相手は会社の社員であったり取引先のこともありますが、直接関係のない人達が出席をすることもあります。どのような会社が社屋を新設したのか気になることもあるでしょう。長々と話す必要はないですが、このような業種でこのようなサービスを提供していますなどを軽く述べておくとわかりやすくなります。
新社屋の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文
本日は、ご多忙にもかかわらず弊社の新社屋落成式にご出席いただき、誠にありがとうございます。おかげさまでこのような立派な社屋を建てることができました。新社屋建築に際しては、設計を担当くださった設計事務所や、工事を担当してくださった建設株式会社はじめ関係者の皆様に対しまして、お礼を申し上げます。弊社は、創業以来すでに20年を経過いたしました。元々は事務所と倉庫を借りて営業していましたが、場所が手狭になってきました。
新社屋の挨拶の手紙に使える書き出しの例文
謹啓、蝉の声に暑さを覚える今日このごろ、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。さて、このたび皆様のお蔭をもちまして弊社新社屋が完成し7月10日より操業を開始いたしました。これもひとえに皆様方のお引立ての賜物と深く感謝いたしております。新社屋に関してましては今から3年前から建て替えの計画を行っていまして、無事予定通りに完了することが出来ました。新しい業務も行っていくことがしやすくなっていけると考えています。
新社屋の挨拶の使える書き出しの例文
このたび弊社の事業の新しい本拠地として新社屋が完成致しました。そして本日ここにめでたく落成式を挙げることが出来ました。誠に喜ばしいことです。それまで利用していた社屋に関しては、元々は別の会社が使っていた建物でした。たまたま通りかかった当時の社長が業務が行いやすい場とのことで空くのを待って借りたそうです。そしてその後買取をして業務を行ってきました。立地としては非常に良かったのですが、業務のしやすさに多少問題がありました。
新社屋の挨拶のメールに使える書き出しの例文
拝啓、盛夏の候、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引立てならびにご厚情を賜り心よりお礼申し上げます。さて、かねてより建設中でありました弊社本社社屋におきまして、このほどようやく落成いたしました。平成26年7月21日より業務開始の運びとなりました。これもひとえに皆様方のお力添えの賜物と厚くお礼申し上げます。新社屋への移転をすることで、皆様にも来社していただきやすくなったと思っています。
新社屋の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文
謹啓、清涼の秋気身にしみて、ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。平素はお取引に置きまして格段のご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて今般一大事業として着工しました新社屋が各位の絶大なるご協力のお蔭をもちましてこのたび無事竣工を見るに至りました。重ねて御礼申し上げます。建物の老朽化に加えまして、事務作業の電子化などへの対応が困難になってきたことから、より効率的な社屋の建て替え事業を行ってきました。
新社屋の挨拶の書き出しについてのまとめ
新社屋の挨拶の書き出しのまとめは、建設に至った経緯を話します。もともと社屋を持っていたのかどうかなども話すことになるでしょう。小さな会社などなら最初は事務所などは賃貸からのことが多くなります。そういった会社が新社屋を建てるのであれば何らかの理由があってもおかしくありません。もともと社屋があるような会社でも新しく建てなおすとなると大きな費用がかかります。その費用をかけてでも建てようとした経緯を伝えます。
新社屋の挨拶の結びのポイント
新社屋の挨拶の結びのポイントは、建設に携わった人に対しての感謝の気持を伝えることになります。住宅などでは建売など出来合いのものを購入することがありますが、会社のビルにおいてはそういったことはほとんどないでしょう。建設前からどのような建物にするのかなど練りながら行います。そして実際に作業にあたってくれた現場の人達のお陰で今の状態があります。作るのがあたりまえだからではなく、感謝の気持を表すようにします。
新社屋の挨拶のスピーチに使える結びの例文
新社屋はより効率的に業務を行える事を理念としています。業務を効率化することで、お客様へのサービスをこれまでよりも速く、丁寧に行えるようしていきます。ネットワーク技術導入により省力化にも努めてまいりました。したがいまして、情報収集、情報提供も効率的になると確信いたしております。本日の落成式を1つの節目といたしまして、社員一同、皆様のご期待にそうよう一層の努力を重ねてまいります。今後ともご指導賜りますよう、お願い申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。
新社屋の挨拶の手紙に使える結びの例文
新社屋完成によりこれまでと営業所、及び配送センターについては住所が変更いたしますので、詳しくは下記の住所をご確認頂きますようお願い致します。住所としては以前の場所とは近いところになりますが、間違われないようにお願いします。これを機に社員一同心新たに社業に専念し皆様のご期待に添えますよう努める所存でございます。何卒従来にも増してご高配ならびにご支援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。敬白
新社屋の挨拶の使える結びの例文
これまでにおいては、事務所と工場と倉庫が別になっていました。そのために業務の効率が悪くなる面がありましたが、今回の社屋完成によりそれらが一体化します。情報のやりとりに関してもよりしやすくなると考えています。このことは、お客様にも継続して良いサービスを手供することが出来ることにもつながります。終わりにあたりまして、弊社の今後一層のご発展、皆様の発展を心からお祈り申しあげて、お礼のごあいさつとさせていただきます。
新社屋の挨拶のメールに使える結びの例文
以前の社屋は駅からバスで移動していただかなくてはならず大変ご不便をかけていましたが、新社屋は駅から徒歩で10分の場所にあります。これまで実際に来社して商品の実物を見られなかったお客様も、これからはどんどん見ていただけるようになりました。これを機に社員一同力を合わせ、以前より増して社業に邁進して参りますのでなにとぞ倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは略儀ながらメールをもってご挨拶申し上げます。敬具
新社屋の挨拶のビジネスに使える結びの例文
新社屋におきましては、最新の設備も設置しております。それによって業務も大きく変化しそうです。これもひとえに皆々様の絶大なるご支援の賜物と深謝申し上げます。つきましては新社屋の披露かたがたこれまでのご厚誼に感謝申し上げたくささやかながら落成披露の宴を開催いたしたいと存じます。新しい設備についてもご紹介させていただく予定です。御多忙中誠に恐縮に存じますがご来臨の栄を賜りますよう謹んでご案内申し上げます。敬具
新社屋の挨拶の結びについてのまとめ
新社屋の挨拶の結びのまとめでは、この社屋においてどのような業務を行っていくかについてを伝えます。心機一転と言われますが、そういった気持になるのは何かのきっかけがあるときです。事務所の移転などがあった時にも心機一転の気持ちが起こりやすくなります。もともと何かを想定していることもあるでしょうが、想定していないとしても新しい社屋になってどういったことにチャレンジをしていくのかなどを伝えていくようにします。
新社屋の挨拶の全体的なまとめ
新社屋の挨拶の全体的なまとめとしては、スピーチにおいては詳細な情報について伝えるようにします。いつ、どの場所において、どういった会社の、どういった目的の建物が完成したかです。当事者からすると当たり前のことばかりなので必要ないと感じるかもしれませんが、当事者でも知らないことがあります。それを伝えることで細かいことを知ることができます。何らかの式典が行われているならそれに参加している人に情報を伝えることができますし、手紙で報告するのであれば知ってもらうことができます。参加している人、関係者などに置いて知りたいこととしてはなぜこの新社屋を建てるようになったかでしょう。こちらも事前に話をしていることもあるでしょうし、単に老朽化から建てることになったなどのこともあります。老朽化が理由でもそれ以外に前向きな理由も入れておくようにします。会社関係ですから、ビジネスにおいては例文を利用して正式な文書で送るようにしなければいけません。取引先などでも近い業者などには手紙でなくてメールで送ることがあります。このときにおいては手紙と同じような内容にすることもありますし、簡単にいつ完成したぐらいのことを伝えることもあります。
-
-
結婚の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...
女性側・男性側の両家のご両親に対して結婚の挨拶を行いますが、ポイントとしてはお父さん・お母さんと呼ぶのではなく、何々さん...
-
-
高校PTA会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...
子供が高校に入学した際、PTA会長に選ばれることもあるかもしれません。その際、PTA会長に就任した挨拶や、何か集まりがあ...
-
-
PTA会長周年記念行事の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手...
PTA会長周年記念行事の挨拶のポイントは記念行事を行う意義をきちんと伝えることがポイントの一つです。さまざまな周年行事に...
-
-
地域防災パトロールの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...
地域防災パトロールの挨拶については、あまりビジネス的な要素について検討する必要性はありません。地域防災パトロール自体、地...
-
-
通夜の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...
人が亡くなるとまず行われるのがお通夜です。そしてお通夜のあとには通夜振る舞い(つやぶるまい)があります。通夜振る舞いは弔...
-
-
季語の挨拶6月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...
6月というと梅雨のじめじめした時期になります。もうすぐ夏を迎える事になる時期ですが、この時期は何かと体調管理が難しくなっ...
-
-
祝賀会司会者の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...
祝賀会などお祝いの司会者の挨拶は進行をスムーズにし、参列者の注目を集めます。それぞれの立場をもつ来賓に配慮をし、お祝いの...
-
-
時候の挨拶4月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...
時候の挨拶4月下旬の挨拶は、入学式や就職をして慣れないことに戸惑っているころです。ですが、この時期だからこそ感じる、その...
-
-
研究開発の締めの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...
ここでは締めの挨拶についての作成のやり方について触れてみますが、スピーチ・手紙・メールでの場合にはもちろんではありますが...
-
-
英会話歓迎会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...
習い事などしていると歓迎会を開いてくれる場合があります。英会話スクールやサークルなどそういったところで歓迎会を開いて頂い...
新社屋の挨拶のポイントは、いつ完成したかを伝えることになります。完成した日に伝えることが出来る場合もありますし、その後になることもありますから、後の場合においてはいつ完成しましたと伝えるようにします。