自治会新会長新年会での挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

自治会新会長新年会での挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

地域ごとに防犯対策をしたり住みよい町づくりをしたりして地域の住民たちが安全に暮らせるために日々活動をしているのが自治会です。自治会は定期的に総会を開くことがありますが、新年を迎えて最初にあるのが新年会です。

自治会新会長新年会での挨拶のポイント

地域ごとに防犯対策をしたり住みよい町づくりをしたりして地域の住民たちが安全に暮らせるために日々活動をしているのが自治会です。自治会は定期的に総会を開くことがありますが、新年を迎えて最初にあるのが新年会です。そこでは自治会新会長新年会での新年の挨拶があるのが一般的です。新年会は新しい年を無事に迎えたことをお祝いする大変おめでたい席ですので、暗い話は避けて明るく前向きなスピーチをするのが重要なポイントです。

自治会新会長新年会での挨拶の書き出しのポイント

自治会新会長新年会での挨拶は、まず最初に「新年あけましておめでとうございます」というのが一般的です。そして次に新年会に参加してくれた人達へのお礼の言葉を続け、無事に健康に新しい年を迎えたことをお祝いすると共に、新年にあたっての自治会会長としての抱負を述べます。新年の抱負を述べるスピーチは自治会の一年間の活動の指針を示すものとなるので、内容はあらかじめ考えて原稿用紙などにまとめて事前に練習しておくことをお勧めします。

自治会新会長新年会での挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

「皆さん、明けましておめでとうございます。自治会会長の○○です。こうして何事もなく新年を迎え、みなさんにお目にかかることができて誠に嬉しく思っております。昨年夏に会長になってからというもの、始めてのことづくしで無我夢中でした。こうして自治会長として新しい年を迎える事ができたのも、サポートしていただいたみなさんのおかげでございます。未熟者ではございますが、本年も引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。」

自治会新会長新年会での挨拶の手紙に使える書き出しの例文

「謹んで新年のお祝いを申し上げます。昨年は新しく自治会会長に就任し、不慣れな部分もありいろいろご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。○○様を始め会員の皆様のおかげで何とか無事に新年を迎える事ができましたことを感謝しております。」「新春あけましておめでとうございます。皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。」「謹んで新年のお祝辞を申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。」

自治会新会長新年会での挨拶の使える書き出しの例文

「謹んで新年のご祝辞を申し上げます。○○様にはごきげんよく、新年をお迎えのことと存じます。」「よき新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。○○様にはいつもお世話になりっぱなしで本当に申し訳ございません。来年もご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願い致します。」「謹んで新春のお喜びを申し上げます。旧年中はたいへんお世話になりました。」「新春のおよろこびを申し上げます。平成○○年も皆様にとっていい年になりますようにお祈りしております。」

自治会新会長新年会での挨拶のメールに使える書き出しの例文

最近は年賀メールといって年賀状ではなくメールで新年の挨拶をする人が多くなっています。年賀メールで使用できる書きだし部分をまとめて見ました。タイトルは「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」「新年のご挨拶」などと分かりやすくします。本文は「【謹賀新年】昨年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」「謹んで新年のご挨拶を申し上げます。○○自治会会長の○○です。」などと続けます。

自治会新会長新年会での挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

日頃お世話になっているビジネス関係者や会社社長などに出す新年の挨拶状の例文です。「株式会社○○代表取締役社長○○様新年明けましておめでとうございます○○自治会会長の○○でございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげ様で無事に新しい年を迎えることができました。」「新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は一方ならぬ御愛顧を賜り、誠にありがとうございます。」

自治会新会長新年会での挨拶の書き出しについてのまとめ

自治会新会長新年会での挨拶は、新年を祝う言葉を述べることと、今年一年の目標や抱負を述べることが基本となります。また、新年の挨拶状は年賀状と一緒になりますが、年賀はがきを大量印刷をした場合でも、手書きで一筆加えたほうが心がこもった温かい年賀状になります。親しい人なら印刷よりもすべて手書きで書くことをお勧めします。目上の人やお世話になっている恩師などには毛筆を使用して書くと立派な新年の挨拶状になります。

自治会新会長新年会での挨拶の結びのポイント

新しい年を迎えて一発目にある自治会新年会での会長の挨拶は、新年に相応しい話題や今年の自治会としての目標や取り組み方、目指すべき方向性などを話してから、最後のほうには「本年も去年と変わらず、おつき合いやお引き立てをよろしくお願いします」といった引き続きの支援をお願いする意味の言葉を述べるのが典型的です。宴席の場であるならば、新年の挨拶が一通り終わったあとに自治会会長が乾杯の音頭を取ることもあります。

自治会新会長新年会での挨拶のスピーチに使える結びの例文

「お年寄りも小さな子供たちも住みやすい安全な街を実現するために、私○○自治会会長として本年も身を粉にして頑張っていく所存でございます。」「今年も皆様にとって幸福な一年でありますように、心からお祈り申し上げて、お祝いの挨拶とかえさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。」「今年は自治会の活動を一層盛り上げていきましょう。本日はお忙しい中ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。」

自治会新会長新年会での挨拶の手紙に使える結びの例文

「○○様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。ありがとうございます。今年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。」「昨年は何かとお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。○○様とご家族の健康と幸福をお祈りしています。」「○○様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。」「旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜りまして、大変ありがとうございました。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。」

自治会新会長新年会での挨拶の使える結びの例文

「○○様のますますのご健康をお祈り申し上げます。」「昨年はひとかたならぬご厚情をいただき、深く感謝いたしております。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。」「今年はお祭りやイベントなどを沢山企画しておりますのでぜひご参会くださいませ。」「自治会会長としてまだまだ未熟者ではありますが、今後ともよろしくご指導のほどをお願いいたします。○○様やご家族の皆様にとって今年も良い年となりますよう、心からお祈り申し上げます。」

自治会新会長新年会での挨拶のメールに使える結びの例文

「自治会会長として本年もより一層努力して参る所存でございます。つきましは、昨年同様のお引き立てのほどどうぞよろしくお願い申し上げます。メールで失礼とは存じますが、新年のご挨拶と代えさせていただきます。」「○○様やご家族の皆様のご多幸をお祈りしております。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。」「本年も昨年同様自治会会長に専心する所存でございますので、倍旧のご指導の程どうぞよろしくお願い申し上げます。」

自治会新会長新年会での挨拶のビジネスに使える結びの例文

「昨年は格別のお引き立てに与りまして、衷心より御礼を申し上げます。本年度も何卒よろしくお願い申し上げます。」「本年の皆様のご活躍と貴社のご発展をお祈り申しあげまして、新年のご挨拶とさせていただきます。」「昨年は自治会ともどもお世話になりました。本年度もお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。」「本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。貴社のさらなるご発展をお祈り申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。」

自治会新会長新年会での挨拶の結びについてのまとめ

自治会会長の新年の挨拶では、最後に「昨年と変わらぬご愛顧を宜しくお願いします」や「本年も引き続きよろしくお願いします」という言葉で締めるようにするのが無難です。また、年賀はがきや手紙は、渡す相手との関係を考えて謙譲語と尊敬語を使い分けることが大切です。親戚や親しい間柄の人には堅苦しい文章でなくてもいいですが、恩師や目上の人には正しい言葉使いで尊敬と感謝の気持ちを込めて書くようにするのがマナーです。

自治会新会長新年会での挨拶の全体的なまとめ

自治会の新年会は遅くとも1月15日くらいまでに行うのが一般的です。自治会新年会での自治会会長の挨拶は、年頭の挨拶として重要な位置づけになります。話すとときは意識して日常会話よりもゆっくりめに話すようにすると、相手に気持ちが伝わりやすく、印象がいいスピーチができます。また、原稿用紙を用意している場合でもなるべく下を向かず前を向いて話したほうが、聞く人の心を惹きつけることができます。そのため、原稿用紙の下書きを用意したら、あらかじめ何度も読み返して暗記しておくことをお勧めします。自治会新会長新年会での挨拶は「新年あけましておめでとうございます」という言葉が定番です。その後その年に相応しいタイムリーな話題を取り上げていくと新年会らしくなります。話題に困ったらその年にある地域のイベントや国レベルの大きなイベントなど、盛り上がるであろうネタを話題に取り入れるのがおすすめです。オリンピックやワールドカップ、WBCなど国際的なスポーツ大会がある年なら、その話題を挨拶の言葉に盛り込んでいくと新年のスピーチらしくなります。また逆に地域レベルの身近な話題も取り上げると聞いている人達の心を惹きつけることができます。

pixta_14814277_S

業績悪化時の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

業績悪化の挨拶のポイントとして最も重要なのは、それを今後にどのように活かすか、ということを明確にすることです。ただ単に業...

pixta_10550657_S

両家顔合わせの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

これから新郎、新婦になる二人を交え和やかなムードを作って親睦を深めるための顔合わせの挨拶のポイントは食事会の場所にあう両...

pixta_13506603_S

成人式手締めの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

この成人式手締めの挨拶においては、やはり初めて成人となった若者である参加者達にとっての記念すべき行事といえるものなので、...

pixta_12653797_S

喪主の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

喪主の挨拶には、多くの場合において長男が務めることがあります。喪主とは故人の生前に縁の深い人になるからです。

pixta_2182548_S

学校祭の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

今まで準備してきたものの集大成が文化祭になるので、今までの努力でがんばって来たことや、今日の文化祭の日を成功させるために...

消防訓練

防災訓練の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

防災訓練の挨拶は難しいものではなく、他の挨拶同様に基本を守って作れば問題ありません。ただし、遊びではなく身を守る為の訓練...

pixta_14965799_S

入学式PTA会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

子供が学校に通うようになると、その子供の在校中にPTAの会長の役目を任されることがあります。そのPTA会長の大きな仕事の...

P

昇任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

昇任の挨拶といえばありがたいということを伝えたり、またがんばるということを伝えるスピーチになります。しかしそれだけではい...

pixta_1318651_S

従兄三回忌献杯の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

従兄三回忌献杯の挨拶の挨拶のポイントは簡潔な言葉で手短に語りかけるように挨拶することが大切です。法事、法要で使う献杯の言...

pixta_5653458_S

小学校同窓会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

小学校同窓会の挨拶のポイントとしては、懐かしい友達たちに対して参加を呼びかけるようにすることになるでしょう。比較的若い人...

pixta_14712727_S

PTA入学式の挨拶や...

PTA入学式の挨拶は、小学校、中学校、高等学校の入学式で...

pixta_13292842_S

自治会の挨拶やスピー...

地域の防犯などのために活動しているのが自治会です。自治会...

pixta_6688202_S

創立記念式典実行委員...

会社など創立何十周年記念として、創立記念式典を行う場合が...

SONY DSC

三回忌施主の挨拶やス...

三回忌施主の挨拶で話すべきことは、まず故人の三回忌に集ま...