40周年の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

40周年の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

会社など40周年記念など節目の年を迎えた際、挨拶をしなければいけない場合があります。そういった記念すべき日の挨拶はどの様なしていけば良いのでしょうか。やはり記念の日ということを念頭に丁寧な挨拶を心掛ける必要があります。

40周年の挨拶のポイント

会社など40周年記念など節目の年を迎えた際、挨拶をしなければいけない場合があります。そういった記念すべき日の挨拶はどの様なしていけば良いのでしょうか。やはり記念の日ということを念頭に丁寧な挨拶を心掛ける必要があります。今日はそんな40周年の挨拶をスピーチでおこなう場合は、手紙やメールで行う場合、ビジネスで使用する場合の例文を紹介していきましょう。この挨拶を覚えていることで、色々なシーンに役立てる事が出来るので是非覚えておきましょう。

40周年の挨拶の書き出しのポイント

では40周年の挨拶の書き出しのポイントとしてはどの様な書き出しが良いのでしょうか。まずは日頃お世話になっている方々に挨拶をするわけですから、まずは日頃の感謝の言葉を述べて行くようにしていきましょう。また、その後に今回40周年記念を迎える事が出来た喜びの気持を書いていく必要があります。まずは挨拶の書き出しとしては、そういったお世話になっている人へ感謝の気持を表す内容をしっかり文章の中に入れスムーズな書き出しにしていきましょう。

40周年の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

本日はお忙しい中、お集まり頂き誠にありがとうございます。日頃は、弊社をお引き立て頂き、誠にありがとうございます。この度、弊社は創立40周年を迎えることとなりました。これもひとえにここにお集まり頂きました皆様のおかげだと思っております。こうして、晴れて40周年という節目の年を迎える事が出来ましたことを大変嬉しく思っております。日頃私達社員一同を支えて頂いております、皆様方のおかげで、こうして良き日を迎える事が出来ました。

40周年の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

拝啓早春の候、皆様方におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さてこの度、弊社におきまして創立以来40周年をお迎えることとなりました。これもひとえにお得意様のおかげだと思っております。こうして多くの方々に支えられ、40周年という記念すべき日を無事に迎える事が出来たことに大変感謝しております。またこれまで以上に皆様にお返しをする事が出来る様、しっかり努力していきたいと思っております。

40周年の挨拶の使える書き出しの例文

本日はこうして皆様にわざわざ足を運んで頂き大変感謝しております。当店は開店以来、40年を迎えることとなりました。こうして40周年記念と言う素晴らしい年を皆様と一緒に迎える事が出来、社員一同大変嬉しく思っております。また、たくさんの人に囲まれ、お仕事をさせて頂いているという事をしっかり心に刻み、皆様方に感謝しながら日々精進して参りたいと思っております。40周年という節目の年ではありますが、より一層活躍する事が出来る様頑張っていきたいと思っております。

40周年の挨拶のメールに使える書き出しの例文

陽春の候、時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。この度、当社は40周年という節目の年を迎えることとなりました。こうして皆様方にご挨拶する事が出来る事を大変嬉しく思っております。40年という長い年月をこうして皆様と一緒にお仕事をする事が出来ました事を大変嬉しく思い、また大変感謝しております。たくさんの人に囲まれ協力して頂いたからこそ、こうして記念すべきを迎える事が出来ました。

40周年の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

謹啓時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。平素は格別のお引立に預かり厚く御礼申しあげます。さて、当店は、Ο月Ο日で創立40周年を迎えることとなりました。これもひとえに、皆様方のご愛顧の賜物と感謝申し上げます。こうして皆様方にご協力して頂き、創立以来お仕事をさせて頂いてきました。今こうして素晴らしい節目の年を迎える事が出来、社員一同大変嬉しく思います。何よりも長期に渡りお付き合いして頂きました貴社のご協力があってこそだと思っております。

40周年の挨拶の書き出しについてのまとめ

40周年の挨拶の書き出しのまとめとしては、やはりこれまでお世話になった方々に挨拶をしていくのですから、より丁寧な文章を書いていく必要があります。40周年という長い年月、営業する事が出来た事をしっかり周りの皆さんに感謝していきましょう。せっかくこの記念すべき日に挨拶をするのですから、その感謝の気持を相手にしっかり伝えなくてはいけません。その為にはどの様に感謝の気持を伝えれば良いのかしっかり考えていきましょう。

40周年の挨拶の結びのポイント

40周年の挨拶の結びのポイントとしては、今後の目標であったり、またこれからもお世話になっていく皆さんですから、そういったことにも配慮して、今後とも宜しくお願いしますという様な内容の挨拶にしていくと良いでしょう。やはり40周年という節目の年ではありますが、ここで終わりというわけではありません。これまでお付きい合いがあった方々とこれからも付き合っていくわけですから、そういったことにもしっかり触れて挨拶をしていきましょう。

40周年の挨拶のスピーチに使える結びの例文

こうして皆様にご協力して頂き、40周年という記念すべきを迎えることが出来た事を大変嬉しく思います。また、こうしてたくさんの人に集まって頂いたことに感謝をしながら、これまで以上に皆様に恩返しをするつもりで頑張っていきたいと思っております。まだまだ未熟ではありますが、社員一同精一杯努力して参りたいと思っております。簡単ではございますが、これを創立40周年記念の挨拶とさせて頂きます。本日は本当にありがとうございました。

40周年の挨拶の手紙に使える結びの例文

この記念すべき日を迎える事が出来た事を忘れることなく、これまで以上に精進して参りたいと思っております。また少しでも皆様に協力する事が出来るようにしっかり努力していきたいと思います。また社員一同、これまでの皆様のご協力に感謝しつつまた、皆様に笑顔で接する事が出来る様、日々精進して参りたいと思っております。何卒、今後とも一層のご愛顧、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また皆様方のこれからのご健康とご多幸をお祈りしつつ挨拶とさせて頂きます。

40周年の挨拶の使える結びの例文

こうして皆様方に囲まれ、素晴らしい日を迎える事が出来大変嬉しく思います。まだまだ至らない点も多々あると思います。この40周年という記念すべき日を迎える事が出来た喜びを胸に、しっかり努力して参りたいと思っております。皆様方にしっかり感謝しつつ、社員一丸となり精進していきたいと思います。また、皆様方にはこれからも変わらぬごお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げ、40周年のお礼とご挨拶を申し上げる次第です。

40周年の挨拶のメールに使える結びの例文

この40周年という素晴らしい日を迎える事が出来ました事をしっかりと胸に刻み、社員一同力を合わせ、日々精進してまいりたいと思っております。また、皆様方にはこれからもお世話になると思います。これを機に社員一同、更なるサービス向上に努めてまいりたいと思っておりますので、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また、皆様方のますますのご発展をお祈り申し上げて御挨拶とさせて頂きます。

40周年の挨拶のビジネスに使える結びの例文

これからも50周年、60周年と末長く皆様に愛される会社になりますよう、社員一同新たな気持でサービス向上に邁進してまいりたいと思っております。また、これまで以上に皆様方にはお世話になるかと思いますが、これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げ、40周年迎えるにあたってのお礼とご挨拶を申し上げる次第でございます。皆様方には今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

40周年の挨拶の結びについてのまとめ

40周年の挨拶の結びのまとめとしては、やはり最後の結びの言葉にもしっかり感謝の気持を込めて挨拶する必要があります。40周年の挨拶をする相手はやはりこれまでお世話になった方々にするわけです。その事をしっかり頭の中に入れて丁寧に感謝の言葉を述べていきましょう。大切な事は感謝の気持を相手に伝わるように言葉にしていくという事です。せっかく挨拶をするのに、相手に伝わらなくては意味がありません。是非丁寧に挨拶して行きましょう。

40周年の挨拶の全体的なまとめ

40周年の挨拶の全体的なまとめとしては、せっかく挨拶をする場があるのですから、日頃お世話になっている方々に感謝の気持を伝えていく必要があります。40周年という長い年月、営業してくる事が出来たことは、社員の力でもありますが、またそれを支える周りの方々があってこそだということを忘れてはいけません。またそのことをしっかりこの40周年という記念すべき日に感謝の言葉として皆さんに伝えていきましょう。また挨拶の最初の部分では、まずは日頃の感謝の言葉を述べ、また最後の部分ではこれからの目標だったり、決意を皆さんに伝えていくようにしましょう。40周年の挨拶は、これまで協力してくれた方々への感謝の気持を述べる場でもあります。そういったことに配慮しながらより丁寧な挨拶をしていきましょう。また、会社を代表して挨拶をするのですから社員一同の言葉としてしっかり感謝の気持を述べていきましょう。この記念すべき日の挨拶はとても重要です。また挨拶をする事で、より心を引き締め頑張っていかなければいけません。そういった事も挨拶の中に入れていくと相手に伝わりやすいのではないでしょうか。是非気持のこもったより丁寧な挨拶をしていきましょう。

pixta_6688202_S

創立記念式典実行委員長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手...

会社など創立何十周年記念として、創立記念式典を行う場合があります。その際、実行委員として挨拶を頼まれた場合、どの様な挨拶...

pixta_10907086_S

忘年会乾杯の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

一年を締めくくる大切な行事といえば、真っ先に思いつくのが忘年会。忘年会乾杯の挨拶がつきものですが、どのように挨拶すればよ...

お絵かき

保育園会長退任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

保育園などで役員などの会長になり退任する際、挨拶を行う場合があります。その際、いざ保護者の皆様の前で挨拶をしようと思って...

pixta_15096148_S

送別会保護者会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

送別会はこれまでお世話になった保護者の方々への感謝を込めて、精一杯思いを告げる場です。学校で送別会を行う場合は保護者の代...

pixta_7476396_S

中学校運動会閉会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

中学校運動会閉会の挨拶はあまり長くなり過ぎないように、程よい長さのスピーチが要求されます。運動会で疲れもたまっていますし...

SONY DSC

季節の挨拶7月上旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

季節の挨拶7月上旬の挨拶で気をつけるポイントは、同じ月でも上旬、中旬、下旬などで使う季語を変える必要があります。なので、...

pixta_14276047_S

季節の挨拶4月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

4月下旬の挨拶のポイントとしては、東北を除く本州各地では桜がすでに散り、新緑が美しくなる季節です。4月下旬では桜もすっか...

SONY DSC

PTAの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

PTAの挨拶のポイントとして、どのような人が役員になったのか分かるように、軽く挨拶する人の自己紹介をして下さい。そして、...

microphone in focus against blurred audience

PTA役員会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

学校でPTA役員になった時、皆さん一番気にかかるお仕事の一つがPTA行事や学校行事で保護者の前でのPTA役員会の挨拶では...

pixta_15096150_S

中学校PTA委員会総会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手...

中学校PTA委員会総会の挨拶のポイントは思春期に入る中学生の保護者としての立場と中学校PTA委員会の役員としての立場をふ...

pixta_1237571_S

小学校PTA会長退任...

小学校PTA会長退任の挨拶のポイントは1年間のPTA活動...

pixta_10974143_S

高校体育祭PTAの挨...

高校体育祭PTAの挨拶の出だしは「おはようございます」な...

pixta_14817236_S

時候の挨拶1月下旬の...

時候の挨拶1月下旬の挨拶のポイントですが、1月下旬では一...

pixta_10991999_S

転勤の挨拶やスピーチ...

転勤時の挨拶は、まずタイミングを意識してしっかりと相手へ...