引越しの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

引越しの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

引越しの挨拶は、口頭であれ挨拶状であれ、まずタイミングを考えなければなりません。転勤などでスピーチをする場合には、会社の方で設定してくれることが多いでしょうが、仕事場を離れる直前。引越しする前にご近所には、1週間ほど前から、その旨を伝えておきましょう。

引越しの挨拶のポイント

引越しの挨拶は、口頭であれ挨拶状であれ、まずタイミングを考えなければなりません。転勤などでスピーチをする場合には、会社の方で設定してくれることが多いでしょうが、仕事場を離れる直前。引越しする前にご近所には、1週間ほど前から、その旨を伝えておきましょう。また、当日は引越し会社の大型トラックの出入りなどもあるため、挨拶時に合わせてご近所の方にことわっておきます。挨拶状ならば、引越し後、1~2か月以内に出します。いずれの場合も、お世話になって方々への感謝の心をもって引越しの報告をすることが大切です。

引越しの挨拶の書き出しのポイント

引越しの挨拶の書き出しは、挨拶をする相手が比較的親しい場合とお世話になった方、目上の方とでは、書き出しにも違いがあります。親しい相手であれば、事実をラフな感じで報告しても良いでのすが、気の張る相手の場合、特に書面で報告するには、「拝啓」や「謹啓」などではじめ、時候の挨拶と相手を気遣う文言を書きます。その後に挨拶の目的である、引越ししたことを報告します。親しい方へ報告する場合には、時候の挨拶などを省略し、いきなり引越しをすること、したことを述べても良いでしょう。例文などを参考に、したためてください。

引越しの挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

スピーチでは、まず、平素お世話になっていること、感謝の言葉を述べてから、引越しすることを報告します。「いつもたいへんお世話になっております。このたび、わたくしは転勤により横浜市に引越しすることになりました。」 数分間取れるような状況であれば、時候の挨拶などを盛り込んでも良いでしょう。「いつもお世話になっております。ずいぶん暖かくなり、桜の咲くのが待ち遠しい季節になりました。皆さんとごいっしょさせていただいた去年の花見が思い出されますが、このたびわたくしは、転勤で横浜市に引越しすることになりました。」

引越しの挨拶の手紙に使える書き出しの例文

手紙の場合には、基本的に「拝啓」、「謹啓」の後に、時候の挨拶と相手への気遣いの文言を書き、引越しすることをした報告します。「桜の美しい季節になりました。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。」、「陽春の候、皆さま益々ご健勝のこととお喜び申し上げます」。夏であれば、「炎熱の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。」、「毎日の暑さに閉口いたしますが、皆さまいかがおすごしでしょうか。」などとします。次いで、「このたび、下記住所に引越しいたしました。」などと続けましょう。

引越しの挨拶の使える書き出しの例文

また、ご近所の方、大家さんなどへの挨拶では、「いつもお世話になっております。このたび横浜へ引っ越すことになりました。」などと、始めればよいでしょう。挨拶をすれば、そこから相手側から何らかの反応があるので、続けて思い出話しなどをしても良いでしょう。 「長らくお世話になりました。」、「いつもお世話いただき、ありがとうごあいました。」と感謝の言葉を忘れないようにしましょう。合わせて、引越し時にあわただしく出入りすることなどを断っておくことも大切です。

引越しの挨拶のメールに使える書き出しの例文

メールは一度送信すると取り返しがつきません。特に気の張る相手の場合には、メールよりも書状で報告することをおすすめします。 「いつもお世話になっております。まだまだ寒いですが、お変わりありませんか。このたび、わたくしは、鹿児島市に引越しすることになりました。」 「いつもお気にかけていただき、ありがとうございます。桜が咲くのも間近ですが、お変わりないでしょうか。このたび、わたくしは結婚し、広島に引越しすることになりました。」 長いメールは迷惑になることもあるので、先方に失礼のないよう、比較的短めにまとめると良いでしょう。

引越しの挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

誤字脱字のないよう、言葉遣いに注意し、明快な文書にすることが大切です。先方の会社や部署名、氏名にまちがいのないよう、日付とタイトルを入れてから書き出すと良いでしょう。 「謹啓 向春の候、貴社におかれましては、はますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より格別のご厚情をたまわり、まことにありがとうございます。さて、私事で恐縮ではありますが、このたび転勤により新潟市に参ります。」 「拝啓、陽春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、私こと新潟勤務を命ぜられ、過日着任いたしました。」

引越しの挨拶の書き出しについてのまとめ

それぞれの立場や挨拶する相手によって、どのような手段で報告すべきかを考えましょう。書き出しで大切なことは、相手に敬意を払い、報告するという気持ちです。気の張る相手に報告する場合やどうのように書けばよいかと悩むような場合には、時候の挨拶などについて書かれているサイトなどで調べ、例文などを参考にすることをおすすめします。会社などでスピーチする場合やご近所に口頭で挨拶する場合には、一度練習してみると良いでしょう。上手に言おうとせず、気持ちが伝わるように心がけましょう。

引越しの挨拶の結びのポイント

引越しすることを報告した後は、相手が近くに来たときに立ち寄っていただきたいことやこれからも変わらぬお付き合いを願いたいことなどを書くのが適当です。先方との関係にもよりますが、引越しすることを報告した後は、結びに入る前に、引越し先がどのようなところであるかなども書き添えても良いでしょう。なかなか会えないようになるようなら、最後に感謝の言葉を添えます。最後まで気を抜かずに、ていねいに挨拶を結んでください。

引越しの挨拶のスピーチに使える結びの例文

引越し先がとのようなところなのか、これからもお付き合い願いたいこと、感謝の気持ちを表しましょう。 「引越し先は、こちらと違ってのどかな田園風景の広がるところです。お米も取れ、山菜なども豊富なところのようです。お近くに来られることがあれば、ぜひ一度お立ち寄りください。ありがとうございました。」「新潟市は、皆さんもご存じのようにお米や海産物が美味しいところです。お近くに来られるようなことがあれば、ぜひご一報ください。いっしょに美味しいものを食べましょう。いろいろお世話になり、ありがとうございました。」

引越しの挨拶の手紙に使える結びの例文

「当地は田園風景の広がる穏やかな土地柄です。お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。またお会いできる日を楽しみにしております。」などと書きます。また、目上の方などであれば、お立ち寄りいただきたい旨をしたためた後に、「今後とも変わらぬご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。」としましょう。最後に、「拝啓」ではじめたのであれば、「敬具」と締め、「謹啓」とはじめたのであれば、「敬白」と締めるのがマナーです。結びの言葉を忘れないようにしましょう。

引越しの挨拶の使える結びの例文

相手との関係性によって、結びの言葉も違ってくると思いますが、「もし、お近くに来られるようなことがあればぜひお立ち寄りください。」「なかなかお会いできなくなりますが、本当にご親切にしていただき、ありがとうございました。」などとし、加えて「引越当日はお騒がせすることになると思いますが、よろしくお願いします。」「車や荷物の出し入れでお騒がせいたしますが、どうぞご理解ください。」などと、あらかじめ断っておくと良いでしょう。

引越しの挨拶のメールに使える結びの例文

メールでも、心をこめて変わらぬお付き合いを願いたいことを書き添えましょう。 「当地は雪の多い土地柄で、慣れるのも時間がかかると懸念しております。お近くに来られることがあれば、ぜひご連絡ください。今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。」「当地は山の幸、海の幸の豊富なところです。近くに来られることがあれば、ぜひお立ち寄りください。今後ともよろしくお願い申し上げます。」「夏は涼しいところです。近くに来られることがあれば、ぜひお立ち寄りください。待っています。これからもよろしく。」

引越しの挨拶のビジネスに使える結びの例文

「不慣れなためしばらくは不便もあるでしょうが、できるだけ早く慣れ親しみ、仕事にも専心できるよう精励していく所存です。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。取り急ぎ書中をもちましてご挨拶申し上げます。」、「早く当地に慣れ、仕事にまい進する所存です。これからも変わらぬご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。」ビジネス文書の場合も「拝啓」ではじめた場合は「敬具」、「謹啓」ではじめた場合は「敬白」で締めます。

引越しの挨拶の結びについてのまとめ

引越し先の土地柄がどのようなところかなども場合によっては示し、安心感を与える配慮も必要です。引越ししてからの生活意欲、仕事への取組みなども書き添えるのも良いでしょう。もっとも大切なことは、離れてしまう方々との今後について触れること、離れてしまう方々が変わらず元気で過ごしてほしいなどの希望を述べることです。引越ししたら、それで関係性を絶ってしまうような気持ちでは、良い人間関係は培えません。最後まで相手を気遣い、関係を続けていきたいという気持ちで綴りましょう。

引越しの挨拶の全体的なまとめ

引越しの挨拶をしない人、挨拶状を出さない人は増えているようです。20代の社会人を対象にしたある調査では、挨拶状の体裁がよくわからないという人が9割を占めたという報告があります。平素からメールは頻繁にしても、手書きで礼状や挨拶状などを書くことがないため、書き方を知らない人が多くなっているわけです。いざというときに困ることのないように、関連サイトなどで、どのような体裁にすべきかを学び、例文などを参考に、たまには書状を出してみることが必要です。きちんとした書状を出すことで、先方の印象も違ってきますし、心に残るのではないでしょうか。メールをもらうより、書状でもらった方が印象深いものです。円滑な人間関係を保つためにも、挨拶や挨拶状にトライしてみましょう。人間関係が希薄になっている昨だからこそ、同時代に生きる仲間として、後輩として、礼儀をもって対応する必要性がますます高まっていると言えます。挨拶状は日本の美しい文化でもあります。挨拶や挨拶文は、上手に書くことだけが目的ではありません。わからない場合には例文を参考にしても構いませんし、何より、礼儀をわきまえた上で感謝の心をもって、自分の言葉で心をこめ、ていねいに書くことが最も大切です。

pixta_10641241_S

スポーツ大会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

暖かい季節になると、学校や地域でスポーツ大会が開催されることがあります。その際、代表としてスポーツ大会の挨拶を頼まれるこ...

pixta_12946303_S

住職の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

住職の挨拶は住職が寡黙な性格であまり話が苦手な場合は長く挨拶の時間をとりません。反対にいろいろ挨拶で作法の指導を丁寧に説...

Your health!

送別会の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

送別会を開催することになったら、まずは定型文としての挨拶を把握しておきましょう。定型文とは、よく使われる言い回しのように...

Great idea

役員退任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使...

役員の任期を満了して退任することになったら、任期中にお世話になったことへの感謝を言葉にして挨拶しましょう。役員退任の挨拶...

pixta_15516344_S

三回忌法要の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

三回忌法要の挨拶は三回忌法要のときに遺族を代表する施主が行います。一般的には葬儀・告別式で喪主を務めた故人の配偶者や長男...

pixta_15508555_S

陸上記録会壮行会校長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙...

陸上記録会など学校行事で何か大会が行われる際、壮行会が行われる場合があります。その際、校長として代表で挨拶をしなければい...

Wedding cake reception party

社長結婚式の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

この社長結婚式の挨拶といったものは、自分自身がやはり一企業や会社などを経営している事業者といった特殊な地位を有しているこ...

pixta_1723973_S

友人代表弔辞文例の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メ...

友人の突然の訃報などで、友人代表の挨拶を頼まれる事もあるのではないでしょうか。そういった弔辞を読むという機会はなかなかな...

pixta_2177557_S

起工式の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

起工式の挨拶のポイントでは、地鎮祭との区別をつけるか、同時に行うかによっても異なります。どちらも建物を建てる前に行う儀式...

SONY DSC

新年の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

一年の始まりが新年です。新たなスタートですから、年初めの手紙やメール、スピーチは新年の挨拶の言葉から始めます。

pixta_11952196_S

社長交代の挨拶やスピ...

社長交代の挨拶のポイントとしてはまずは誰からの文章として...

pixta_15166880_S

結婚式乾杯の挨拶やス...

結婚式乾杯の挨拶は、通常、新郎新婦どちらかの親しい友人が...

SONY DSC

時候の挨拶12月下旬...

12月下旬はお歳暮やクリスマスプレゼントのお礼や、忘年会...

Business conference

労働組合定期大会委員...

労働組合定期大会委員長の挨拶のポイントはスピーチのスピー...