PTA会長退任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

PTA会長退任の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

PTA会長退任の挨拶は、感謝に始まり感謝に終わると言っても過言ではありません。PTAの活動そのものだけでなく、会長としての役割についても、周囲の理解や協力を得たことにより達成できたという点を述べて行きます。

PTA会長退任の挨拶のポイント

PTA会長退任の挨拶は、感謝に始まり感謝に終わると言っても過言ではありません。PTAの活動そのものだけでなく、会長としての役割についても、周囲の理解や協力を得たことにより達成できたという点を述べて行きます。PTA会長退任の挨拶は、先生方、保護者のみなさん、地域の方々への感謝のメッセージでもあるのです。また感謝だけでなく、会長としての反省点も加え、来年度以降への協力をお願いするような挨拶にしましょう。これから紹介していく例文を参考に、PTA独自の活動などオリジナリティを加えた挨拶をぜひ考えてみてください。

PTA会長退任の挨拶の書き出しのポイント

PTA会長退任の挨拶はまず感謝の気持ちを述べることから始まります。スピーチであれば、季節的にまだ寒い時、あるいは何かと忙しく慌しい時期に足を運んで頂いたことへの感謝を述べます。手紙やメールの場合は時候の挨拶から入るとスムーズになるでしょう。またビジネス向けの挨拶の場合はやや硬い文章になりますので、「いつも大変お世話になっております」といったビジネス文書の形式で進めていくと失礼に当たりません。あくまでPTAという組織の立場を意識した文章を考えて行きましょう。

PTA会長退任の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

本日はお忙しい中、また時節がらまだ寒い中、本校まで足をお運び頂きましてありがとうございます。早いもので、私の本年度PTA会長の任期もいよいよ終了しようとしております。みなさまには一年間ご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。お蔭様でつつがなくPTA会長としての務めを終えようとしております。子ども達の活動に触れ、保護者の皆様や先生方と共に見守ってこられた日々、大変有意義な時間を過ごせたことは私にとって貴重なものでした。

PTA会長退任の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

春とはいえまだまだ肌寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。早いもので、本年度もそろそろ終了の時期にさしかかり、それとともに私のPTA会長の任期も終了しようとしております。みなさまにはお忙しい中、一年間PTA活動にご参加頂きまして心より感謝いたしております。誠にありがとうございました。私自身、初めてのPTA会長就任で一年間努められるのか非常に不安でした。しかし、みなさまのご協力のお陰でこの不安は打ち消され、非力ながらどうにか退任までこぎつくことができました。ありがとうございます。

PTA会長退任の挨拶の使える書き出しの例文

桜のつぼみが膨らみ始めた今日この頃、そろそろ春の声が聞こえるようになってまいりました。一年間のPTA活動、会長としての任期も終わろうとしております。今年もひとかたならぬご協力、ご理解を賜りましたこと、深く感謝しております。会長に就任したばかりの頃は先々の一年間に不安を抱いておりましたが、みなさまのご協力のお陰で無事に任期を終了する運びとなりました。力及ばない点など多々ございましたが、多大なるお力添え頂きましてありがとうございます。

PTA会長退任の挨拶のメールに使える書き出しの例文

みなさまにおかれましては、日頃よりPTA活動にご理解を頂きましてありがとうございます。今年度のPTA活動もいよいよ終了の運びとなりました。一年間、無事に活動できましたのも、ひとえにみなさまのご協力のお陰です。ありがとうございます。私のPTA会長としての任期も終了いたしますが、力及ない点、みなさまに支えて頂き一年間乗り切ることができました。みなさまとともにPTA活動に参加してこられた事、一年間の体験は何物にも変え難いものです。

PTA会長退任の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

拝啓御社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より本校PTA活動にご理解ご協力を頂きまして誠にありがとうございます。さて早いもので本年度のPTA活動も一年が過ぎようとしており、年度末の時期を迎えることとなりました。お陰様で今年度のPTA活動も滞りなく、無事終了しようとしております。誠にありがとうございました。PTA会長として至らない点も多々ございましたが、御社からはさまざまなアドバイスを頂きまして大変感謝しております。

PTA会長退任の挨拶の書き出しについてのまとめ

時候の挨拶や、一年間の活動に対するひとかたならぬ感謝の言葉を盛り込むと書き出しがスムーズになります。協力いただいた事への感謝や、今期で達成したことへの感謝を述べるとPTA活動そのものへの理解にも繋がるでしょう。会長として自身の反省点も踏まえた内容も同様に述べて行きます。また、常に相手を意識した文章、例えば先生方であったり、保護者の皆さん、ビジネスで関わった方たちなど、それぞれの立場を考えた表現になると自然な挨拶の始まりになります。

PTA会長退任の挨拶の結びのポイント

PTA会長退任の挨拶の結びのポイントは、感謝の気持ちとともに自分達の活動に対する反省など謙虚な気持ちを表現することです。また今後の活動に対する理解や協力を引き続きお願いしたい、という文言も盛り込むと良いでしょう。先生方や保護者のみなさんへは勿論ですが、ビジネスでのお付き合いについても謙虚な姿勢で臨むことが大切です。また、子ども達を見守っていて欲しい、という言葉を加えると、PTAという立場での挨拶としてよりふさわしいものになるでしょう。

PTA会長退任の挨拶のスピーチに使える結びの例文

さまざまな行事、あるいはPTA活動にご尽力頂きました先生方、保護者の皆様、また地域の皆様、一年間本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。今後もみなさまとともに子ども達を見守り続けてゆけるPTAでありたいと考えております。来年度以降も、PTA活動がより活発になることを期待してやみません。どうかみなさまのお力で今後も本校PTAを支えて頂きますよう、心よりお願い申し上げます。一年間、ありがとうございました。

PTA会長退任の挨拶の手紙に使える結びの例文

来年度もまた、新会長を中心に活発なPTA活動が行われますよう、また先生方や保護者のみなさまのご協力を頂けますよう、現会長より心からお願い申し上げます。今はただただ感謝の気持ちでいっぱいです。一年間PTA活動に、そしてふつつかなPTA会長にお力を頂きましてありがとうございました。これからもPTAが子ども達のために活動し、子ども達と共にあり続けられますよう、ご協力のほど宜しくお願いいたします。時節がら、どうかお体ご自愛くださいませ。

PTA会長退任の挨拶の使える結びの例文

今年度の活動を振り返りますと、私自身まだまだ至らない点があったと反省することしきりです。反面、私の力だけでは到底かなわなかった活動も、みなさまのお陰で実現に漕ぎつけたことに関しましては大変良い経験になったと感謝しております。今後もPTA活動に参加して頂くことでPTAを支え、子ども達を見守る存在であって頂きたいと願ってやみません。私の任期は間もなく終了いたしますが、来期以降のPTAにつきましてもどうか宜しくお願いいたします。

PTA会長退任の挨拶のメールに使える結びの例文

PTA会長として、ふつつかながら活動を続けられたこと、みなさまのご協力を得られたことは私にとって大変大きな成果です。また、学校に何度も足を運ぶことで、先生方や子ども達と接する機会を持てたことも大変有意義な時間でした。一人の保護者としてPTAのありかたを考える機会を与えて頂いたことに深く感謝しております。どうか今後も本校のPTA活動にご理解を頂き、PTAを盛り上げて頂きたいと思います。今後のPTAに更なる期待をしてやみません。

PTA会長退任の挨拶のビジネスに使える結びの例文

PTA会長としまして至らない点につきましてもご指導、ご鞭撻を頂きましたこと、大変感謝しております。御社のお陰でPTA活動が滞りなく行われたと言っても過言ではありません。今期のPTA活動は間もなく終了いたしますが、来期以降も活動は続きます。新たに活動を開始いたしますPTAや本校生徒のために、今後も御社のご協力が必要です。健全なPTA活動のためにも、どうか引き続き御社のお力添えを賜りますよう、心よりお願い申し上げます。敬具

PTA会長退任の挨拶の結びについてのまとめ

PTA会長退任の挨拶の結びは、書き出しの場合と同様にやはり感謝の気持ちを表現することが大切です。結びの場合は感謝の気持ちとともに、ねぎらいの言葉も表現しましょう。また、PTA活動は来年度以降も続いて行くわけですから、今後もぜひ参加して頂きたい意向、ご協力を賜りたい意向も伝えましょう。例えば、今後も力を入れていきたい活動内容について具体的に切り出すとより効果的になり、協力を仰ぎたいという意向につながりやすくなります。

PTA会長退任の挨拶の全体的なまとめ

PTA会長退任の挨拶は、全体を通して一年間のPTA活動に対する感謝の気持ちを伝えることが大切です。先生方、保護者のみなさん、地域のみなさん、学校にかかわっている方々はたくさんいらっしゃいます。そうした方々の協力によってPTA活動が支えられてるという感謝を率直に伝えましょう。またPTA会長は保護者でもあります。PTA活動に精通していらっしゃる人もいれば、不慣れな人もいらっしゃるのではないでしょうか。自分達の活動を振り返り、至らなかった点への反省や、会長として活動して得たことを具体的に表現することで、PTA会長としての気持ちがより伝わるものです。小学校、中学校、高校と子ども達の年代はそれぞれ違いますが、成長過程を見守っていくという点では共通しています。また、中学や高校は進学に対するさまざまな取り組みも行われますので、先生方や保護者のみなさんには特にその点においての感謝を盛り込むと良いでしょう。そして大切なことは、PTA全体が子ども達の安全を見守り無事に学校生活が送れるよう努めてこられた、ということです。子ども達が一年間無事に過ごせたことへの感謝の気持ちもぜひ伝えたいものです。これらのポイントを取り入れて、心に響くPTA年会長退任の挨拶にしましょう。

pixta_10677474_S

PTA(お母さん)の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

子どもが入学すると、たいてい加入することになるPTAですが、役員に任命されたら学校行事やPTA総会などで通知文を作成した...

pixta_14712754_S

小学校卒業式保護者代表の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手...

小学校卒業式保護者代表の挨拶というと、無理に感動させようだとか、全員の記憶に残るような挨拶をしたいと思ってしまいがちです...

pixta_4475639_S

入園式園長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

入園式園長の挨拶のポイントとしては、まずは入園したことに対しておめでたいことを伝えることになります。これは入園する人たち...

SONY DSC

入社式社長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

入社式社長の挨拶のポイントとしては、まずは社長の自己紹介をすることになります。社長のなになにですが必要になります。会社の...

マイク

年末の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

会社などで仕事をしていると、1年の締めくくりとして年末の挨拶をする必要があります。取引先の人との間では、その年の最後の商...

pixta_4343118_S

PTA年度末の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

大変だったPTA活動も、年度末が近付いてくると一気に終了のムードへと変わって行きます。ただそのまま終わるのではなく、引継...

pixta_12063342_S

新年会中締めの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メール...

新年会中締めの挨拶のポイントは主賓と来賓のどちらが行うことになるかによって若干異なりますが、基本的には新年会に参加して頂...

pixta_13505890_S

季節の挨拶11月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙...

季節の挨拶11月下旬の挨拶のポイントですが、11月下旬になると朝晩肌を指すような冷気漂い、冬の本格的な寒さがすぐそばまで...

young man and traveling luggage staning in front of air plane taxi on airport runways preparing to fly use  image as people journey by air transport background

海外での挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

海外での挨拶のスピーチでのポイントは、文化や習慣が異なる為にそのスピーチを行う国の文化習慣を理解してからスピーチする事で...

pixta_5084465_S

季語の挨拶7月上旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

季節に合った挨拶をするのはとても大切です。季語の挨拶7月上旬の挨拶のポイントとして知っておくべき事は、その時期はちょうど...

pixta_15562658_S

新任取締役就任の挨拶...

会社などにおいて、新任取締役に選任され、就任の挨拶をしな...

Business people in bar.

懇親会の挨拶やスピー...

懇親会の挨拶はスタートを切る大切な言葉です。まずは集まっ...

pixta_10774071_S

納涼祭来賓の挨拶やス...

夏の蒸し暑い時期になると会社などで納涼祭が開かれる場合が...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

祭の挨拶やスピーチに...

春や夏になるとイベント事も多くなってきます。その中で町内...